2025.07.16
もうすぐ夏休みですね。
暑い夏!!
生徒さんは、水筒にお茶を持ってきています。「ジュースは不可」
レッスン中に飲んで、気分転換したりしています。
今回は、水筒!
私は何も言わずに、○君、水筒の蓋を、カスタネットのように、16分音符のリズム練習をしました。
フラメンコ踊りのスピードタッチ!
タタタタタタタタタタタタ!
指先が軽やかに脱力していました。
オ!レェ!
ピアノで弾くと「ミミミミ、ミミミミ、ミミミミ!」
ー同音打鍵ー同じ音を弾く!
テクニック要りますね。
メトロノームでは、ビバーチェだーー!!
速いーーーっ!
○君「力抜くんだよ!脱力」と話があり、ピアノと同じ!!!
と言う発見が素晴らしいです。
ピアノは、身体を使う習い事です。
じっとピアノ椅子に座っていると、姿勢が崩れてしまいます。
生徒さん見ていると特に、はじめてのピアノ、導入、初級です。
私「じっとしてて!」は言わないですね。
ピアノ弾く以外に、音符カードやリズム練習や音当て等しています。
面白い関西弁で工夫しながらレッスンです!
私、みっちりとレッスンは嫌いなので、コミュニケーションをとりながら、面白く笑って楽しい雰囲気が好きです。
ピアノ以外にも学校の話やプールの話など。
生徒さん、自分からお茶タイムと言う生徒さんもいます。
時間の感覚がわかってきます。
当教室では、一年中、水筒にお茶o.kにしています。