2021.07.25
モスクワ音楽院教授、くらしき作陽大学特任教授アレクサンドル.ヴェルシーニン先生Alexander Versinin,音楽物語の本(楽譜)を10月に自費出版されます!クラウドファンディング挑戦中です!
(写真掲載は母校、くらしき作陽大学から許可が出ています)
🔷音楽に触れられる楽譜と絵本を日本で出版する企画!🔷「少年よしくんと小さなカエルピッコの不思議な動物の国のだいぼうけん」です。
音楽物語の本(楽譜)の作者であるアレクサンドル・ヴェルシーニン教授、絵は通訳された、藤本夕子さんです。
🔹🔹「子どもたち全員が楽しめるもの」を!!🔹🔹
「少年よしくんと小さなカエルピッコの不思議な動物の国だいぼうけん」は全ページカラーで全ページに絵があります。全88ページ、13曲、CD付きの本!
アレクサンドルヴェルシーニン教授公開レッスンの時(小学生の生徒受講)通訳された藤本夕子さんがクラウドファンディングの企画者です。
藤本夕子さんは素晴らしいピアニストでもあり、モスクワ音楽院大学院卒、くらしき作陽大学でロシア語通訳をされています。CDに入っている音源、演奏はヴェルシーニン教授、朗読はプロの方です。
7月11日(日)アレクサンドルミヴェルシーニン教授ニコンサート&公開レッスン時「少年よしくんと小さなカエルピッコの不思議な動物の国だいぼうけん」のお話がありました。
その中からブギウギスタイルで書かれたノリノリの曲「仕事へ行くしちめんちょう」ヴェルシーニン教授先生と藤本夕子さん(連弾)と演奏されました!
サンプル楽譜がありました。
ソロ曲、連弾曲!ロシアン奏法はクラッシック以外にも!!ピアノの響きは深い!
🔷「少年よしくんと小さなカエルピッコの不思議な動物のだいぼうけん」
10月に出版
クラウドファンディングはこちら
https://camp-fire.jp/projects/view/448459
レッスンに発表会にも素敵なピアノ曲!
10月、楽しみです!
🔴ミニコンサート&公開レッスンの時に、くらしき作陽大学キャンパスガイド、くらしき作陽大学の案内がありました。
ピアノニスト牛田智大さんが、
「大学案内」に掲載されています。
作陽音楽講習会要項2021年。
次回は、9月19日(日)、10月17日(日)、11月21日(日)それ以降~あります。モスクワ音楽院特別演奏コース
(ピアノ)
🔴ピアニスト、牛田智大さんの「スペシャルインタビュー」の記事がありました。
ピアニスト牛田智大さんは、モスクワ音楽院特別演奏コース研究生として勉強。
🔷🔷🔷🔷🔷インタビュー記事に、
🔵ユーリ スレサレフ先生のレッスンについて、
🔵Alexander Versinin,アレクサンドル ヴェルシーニン先生のレッスンについて、
🔵アルチョム アガジャーノフ先生のレッスンについて、
🔷倉敷の環境、ディスクラビアを使ったモスクワ音楽院とのリモートレッスンについて
🔷モスクワ音楽院特別演奏コースで学んでいる学生と、学びたいと思っている皆さんへのメッセージがありました。
🔘レッスン室にインタビューの記事が置いています。
ヴェルシーニン教授先生とお話が出来て良かったです。
🔴🔷🔷🔴小学生の生徒さんは、アレクサンドル ヴェルシーニン教授公開レッスンを受講
ショパン作曲、ワルツop.64-2と
op.64-1「子犬のワルツ」2曲でした。
小学生が日本で本場のレッスンはなかなかないです。
🔘2021年9月にピアニスト牛田智大さんの豊中市芸術文化センター大ホールでリサイタルがあります。
牛田さんは、2018年に開催された第10回浜松国際ピアノコンクールにて第2位、併せてワルシャワ市長賞、聴衆賞も受賞。ショパン国際ピアノコンクール in ASIA において5年連続第1位受賞。
ショパン国際ピアノコンクールの12日間にわたる予備予選を終えて、第18回ショパン国際ピアノコンクールの10月の本大会へ進出する87名が発表されました。
日本人の通過者が、日本の予備予選出場者31名のうち、13名が本大会に進出しています。
ピアニスト牛田智大さんは、ショパン国際ピアノコンクール予備予選免除です。
応援!!
やっぱりピアノは良い‼️