2025.05.17
友人のコンサートに出かけ、ピアノ、歌、オカリナ、チェロ、ギター等盛り沢山に楽しんできました。
様々な響きに包まれ、やはり生演奏はいいなと、リフレッシュして帰ってきました🎵
先日TVで角野隼斗さんが、どんなに録音技術が進んでも、生演奏の力を信じたいという趣旨のお話をされていて共感したのですが、またその思いを強くしたひと時でした。
倍音等響きをダイレクトに感じるという物理的なこともさることながら、演奏者と聴き手の相互作用のようなものが一期一会の特別な時間、空間を作るように思います。
Youtubeやダウンロードで曲の概要を知ることは便利で手軽でもあり、録音技術もますます進化してより生に近くなり、AIは音を間違えないだけでなく、それなりの表現力も持って演奏、作曲すらすることでしょう。
それでもなお人が人に直に訴えかける演奏の力を信じたいと思います。
どちらが良い悪いの2択ではなく、それぞれの価値を大切に🍀
来月はおさらい会。
もちろん一生懸命練習して、ベストな演奏を目指していくのですが、本番は間違えることを怖がらないで、自分が好きな曲の良さを伝えたいという気持ちを大事に、伸び伸び演奏していただけたら嬉しいです🎵