2025.04.13
本屋さんでふと目に留まって連れて帰って来たのは元プロ野球選手の吉井理人さん著「最高のコーチは、教えない。」という本です。
まだ途中までしか読んでいないのですが、どの界隈もその界隈でしか通じないローカルルールのようなものがあるのね、と最初に思いました。
そして、その反対に共通するのはどの界隈もちょっと先に歩んだ人が偉そうな顔をして自分の経験を押し付けることの方が主流なのね、ということです。
コーチングという言葉を最近はよく耳にしますが、ピアノランドのカウンセリングレッスンと似ているかもしれません。
常に主体はピアノを弾く生徒さんであって教える側ではないのです。
引き終わった後必ず「どうだった?」と聞いて自分で演奏を言語化してもらいます。よくなかったことや間違えたところが出てくることが多いですが、慣れてくるとよかったこともたくさん出て来ます。
そして質問しながら答えてもらって進めて行くのがカウンセリングレッスンなのですが、やはり時間がかかるのです。なのでついつい教えてしまいます。
でも、この本のタイトルには教えないと書いてあるので反省しつつ読み進めてみましょう。
続きはまた後日。
楽しく学ぶ仲間を募集しています。
無料体験レッスンのお申し込みはa.f.klavier@gmail.comまたはこのページのお問い合わせよりどうぞ