2015.10.19
日曜日、定例10月合奏会を行いました。
内容は、
18日日曜日、合奏会の内容は…
ピアノおさらい発表
ハイドン ソナタ、ブルグミュラーより別れ、バイエル82番、ショパン華麗な大円舞曲、
うたおさらい発表
一年生になったら
ヴァイオリン おさらい発表
(順不同)
ヴィヴァルディ コンチェルト ト短調 3楽章アレグロ、ベッカー カヴォット、
アレグロ、二人の擲弾兵
ヴィヴァルディ コンチェルト イ短調 3楽章、
ヘンデル ソナタ4番1楽章
おやつタイム20分
合奏会
クリスマスのうた、ユーモレスク
ドッペルコンチェルト、情熱大陸
よろこびのうたを忘れましたが…
以上でした。
余談ではありますが、この日は楽しいハロウィン合奏会となりました。
その前の週のレッスンの際に、とある生徒さんの保護者様より、
「先生、今度の合奏会は、何かハロウィン的な事はしますか?」
と聞かれ、最近本当に忙しく、身体も重くなり始めていて、ついつい…
「えっ。特に…」
と、返答。
晩には、後悔、笑。
せっかく言って下さったのに…、と。
教室を始めて以来、必ず毎年ハロウィンの時期には、仮装して来てくれた生徒さんに手掴みお菓子のプレゼントをしていました。
私のイベント好きが浸透して来たのだなぁと。
空回りかもと思っていたので、笑、楽しみにして来れてるのかな、とじんわりと嬉しくなりました。
次の朝、早速皆さんに連絡メール。
合奏会に仮装または黒・オレンジ・茶色の洋服を着て来れますか?とアンケート。
即答でみなさんからオッケーの返事^_^
合奏会当日、ピンポ〜ンと鳴り、インターフォンを見ると…
可愛い!!!
ゾンビ、ミニ大阪くいだおれ、笑。
ミニウォーリー、正統派ハロウィン衣装のおちびちゃん、などなど。
少し大きな女の子達はブラックでシックに。
高校生のお兄さんですらオレンジのトレーナーの御協力を頂き!☆
私と娘はお揃いで黒のワンピにオレンジのカーディガン。
プライバシーの事もあり、写真をUP出来ないのが残念ですが、ドレスコードとしてテーマカラーを決めるだけでも雰囲気上場、皆様にもお勧めです♡
クリスマス会のドレスコードは毎年、赤・緑・白、又はドレスです。