2021.12.24
週末、クリスマス会を無事終えました。
コロナを経て…
それにも関わらず最大規模となりました。
ご縁に感謝申し上げます。
11時開演、20時30分終演の4部制。
感染対策変わらず行い開催致しました。
初めてのご参加で…緊張を乗り越えた生徒さん。
ちょっとうまくいかなくて首をかしげちゃった生徒さん。
よく練習して準備を整えて迎えられた生徒さん。
楽しく弾けた生徒さん。
演奏で元気をくれた生徒さん。
上手く弾けて達成感を感じられた生徒さん。
練習通り、できた!の爽やかな気分の生徒さん。
好きな曲が思いの外難しくて、参りそうだったけれど諦めなかった、やり遂げた!生徒さん。
泣きそうな程恥ずかしい、悲しくなっちゃった生徒さん。
思う様にいかず失敗してしまった生徒さん。。。
楽器での自己表現が始まり音楽で感動させられる生徒さん。
本当に様々なお子様の表情が思い出されます。
生徒さんが増えた今だからこそ生徒さまの演奏を見逃すまいと見守ることに集中させて頂きました。
お手伝い頂きました皆さまのサポートのお陰様で、こうして今、お一人お一人の生徒さまの演奏が蘇ります。
会を開催する時、大切な事は数えきれませんが、私にとっては、それが一番大切な事としています。
インタビューでは、世話役さまのインタビューにより子供達の可愛らしさを引き出して頂きました。楽しい、気持ちの安まるひと時でした。
クリスマス会はおさらい発表会と位置付けています。
『みんなのそのまま』を受け入れたい、そして、音楽教室なので音楽で繋がれたらと思っています。
発表会は別のチャレンジ、曲を仕上げる勉強が出来たらと考えています。
7月に予定しています。
春より準備を始め、楽しみに頑張って参ります。
お疲れ様でした。
ハッピーメリークリスマス🎄