2021.05.04
こんな活動をしています。
🕊4月合奏会
4月○日(日)9時〜12時
とある多目的ルーム
にて
【感染対策について】
体調管理表をご提出頂きます。
会場受付にて体温計測と手指消毒をお願いしています。
新しい不織布マスクの御着用をお願いしています。
換気をしながら開催します。
各回毎に椅子の消毒を行います。
ピアノの鍵盤、椅子の消毒は会場の備品となる為行いません。
演奏者に演奏前の手指消毒を促します。
第1部 40分 9時15〜55分 (9時10分受付)
対象 園児・1年生
プログラム
・5minutesコンサート
・レクチャー
楽器紹介・お手入れ方法
・自己紹介
・おさらい発表
・ヴァイオリン合奏
弓の体操、開放弦、音階(ト長調)、ひげじいさん、きらきら星
第2部 45分 10時05〜50分まで(10時受付)
対象:2年生から
プログラム
レクチャー
・5ミニッツコンサート
・レクチャー
ピアノの紹介(ペダル)、お手入れ方法
ヴァイオリンの紹介(調弦)、お手入れ方法
・自己紹介
・ヴァイオリン合奏
構え、開放弦、バッハ メヌエット1・2・3番、ゴセック ガヴォット、
ユダスマカベウス、二人の擲弾兵、ヘンデル ブーレ、ユーモレスク
第3部 50分 9時15〜55分 (10時55分受付)
対象:4年生から
プログラム
・5ミニッツコンサート
・自己紹介
・おさらい発表
・合奏
バッハ、ブーレ、ヴィヴァルディ a-moll第1楽章、ヴィヴァルディ g-moll第1楽章、
ロマンス、ホームスィートホーム(イントロダクション・テーマ・フィナーレ)
以上となりました。
楽しい時間となりました。
感染対策を考慮し、10名程の学齢・レベルを配慮したグループに分けて開催しました。
ご参加頂きありがとうございました♪