2019.07.23
先日発表会を無事終了しました。
皆さん演奏後満足そうな様子でした。
舞台に慣れてきましたか?
しっかりと演奏されていて成長を感じました。
上手というイメージの発表会となりました。
挨拶、アイコンタクトもしっかりとして堂々としていて立派でした。
お疲れ様でした☺️🍀
沢山エピソードはありますが…
昨年、次は聴いている人を飽きさせない演奏をしたいと仰っていらした生徒さんがいました。
的確且つ難しい目標です。
今年、その目標をしっかり達成していました。
感動しました。
舞台で高揚する感覚、演奏の楽しさを経験している瞬間を目の当たりにしました。
演奏後、舞台袖で最高の笑顔でした。
感情が演奏に、表情に出ていました。
続けていて良かったね。
お子様の演奏に対するお父様様のコメントが的確で、ご理解頂けていて嬉しく、お子様の成長を喜んで心が弾んでいらっしゃる事も伝わってきて私まで嬉しくなりました。
音楽を通して、長いお付き合いを通して辿り着いた感覚でした。何より嬉しかったです。
プログラムを御紹介致します🌿
2019 発表会プログラム
逗子文化プラザ なぎさホールにて
皆勤賞・毎日練習した生徒さん
努力賞授与・皆勤賞には及ばないけれど沢山練習した生徒さんを保護者さまから御推薦頂きます😊💕
始まりの挨拶
ヴァイオリン合奏
ユダスマカベウス ヘンデル
パッヘルベル カノン
ピアノ連弾
バイエル 青いはっぱとお月さま
ディアベリ スケルツォ
スメタナ モルダウ
第1部
ピアノ
1.チェルニー 小さなワルツ
2.外国曲 きつつき
3.シュワテル おともだち
4.ハイドン びっくりシンフォニー
交響曲第94番 第2楽章より
5.ダンカム トランペットのメヌエット
6.グリーガー メヌエット
7.ツェルニー チクタク時計
8.スピンドラー トランペットセレナーデ
9.ハイドン メヌエット
ベートーヴェン バガテル
ヴァイオリン
1.外国民謡 むすんでひらいて
2.バッハ ミュゼット
3.シューマン 2人の擲弾兵
4.ドヴォルザーク ユーモレスク
5.バッハ ブーレ
6.ザイツ コンチェルト第2番 ト長調 第3楽章
7.ヴィヴァルディ a moll 1楽章
第2部
ピアノ
1.ストリーボック すみれ
2.ブルグミュラー 貴婦人の乗馬
3.クーラウ ソナチネ
4.ネッケ クシコスポスト
5.バタジェフスカ 乙女の祈り
連弾
オッフェンバック 天国と地獄
ヴァイオリン
1.ヴィヴァルディ g moll 1楽章
2.ヴィヴァルディ g moll 3楽章
3.フィオッコ アレグロ
4.バッハ a moll 2楽章
5.ヴィタリー シャコンヌ
クロージング
Duo
レスピーギ シシリアーノ
Torio
マーヴィン・ハムリッシュ エンターティナー
終演🍀
以上