2018.06.29
週末はいよいよ発表会事前リハーサル。
発表会2週間前となります。
このリハーサルで生徒さん自身も何かを感じ、
実感ももってあと2週間研鑽を積んで頂く。
練習が自発的になる仕掛けです。
例年同じタイミングで、取れた会場で出来る最大限の事を考えます。
今回はホールが取れず、練習室での合わせとなりました。その代わりにたっぷり時間を取ることに。
6時間、頑張ります!ピアノのK先生も6時間一緒に御指導頂きます。ありがとうございます。
1名20分通し演奏
コンチェルトの生徒さん30分
合奏10分
の予定でスケジュールを組んでいます。
ヴァイオリンの伴奏合わせ
ピアノ
K先生に御指導頂く機会となります。
毎日暑いです。
熱が出ている方も数名。
皆さま体調整えて頑張りましょう!
発表会の日時は変わりません。
体調を整え、スケジュールを調整し、気持ちや演奏のピークを持っていき、舞台で演奏、そして何かを感じる、またそれを繰り返す経験。
必ずや人生で役立ちます。
試験や試合、入試に置き換えても…同じ事です。
先日の発表会のメッセージ。
本当に一手間ではあるのですが、想い出になると共に自発的練習への仕掛けです。
大きな生徒さんも意味が分かって下さっていて笑ってお付き合い下さいます。
是非、1つ1つの行事を大切に楽しみに迎えて頂きたいと思います。
頭フル回転で仕掛けが一杯です😆💦