2018.06.12
7月の発表会に向けて皆さん曲は仕上がってきました!
ソナタやコンチェルトを演奏する生徒さんは、
今回自分の意思で多楽章を準備されています。
受験、部活、勉強など多忙な中、
自分のスタイルやペースを見つけられている様でホッとします。
2歳、3歳といった小さな頃からのご縁で、
みんな本当に小さかったんです。
今や小さな生徒さん達の目標です。
憧れのお兄さん、お姉さんになりました。
本当に皆んな憧れていますよ〜😲👋💓😆
今の大きい生徒さん達は10年位のお付き合いがあります。
成長には感激があります。
レッスンはお互いに真剣で、なのに笑いもあります。
1時間全く休憩なく弾きまくるレッスンです。
昨日は1名涙がぽろん。
音程を詰めてしまいました。
辛かったね。上手なのにごめんね。
楽譜が読めて指が回る生徒さんの壁は厳しく難しいです。人にはそれぞれの課題があります。
先日の男の子。
毎回鼻に汗をかいて必死に弾きまくります。
日頃、部活が忙しくて自宅ではレッスン出来ないのですが、ヴァイオリンが好きで続けてくれています。
レッスンも休まず、最近は遅刻も無くなりました。定刻にピンボーン!
学校の音楽の授業では久石譲のsummerを演奏するそうです。
ある時は、前の生徒さんのピアノレッスンで私が右手3回、左手3回、両手3回、
3回、3回、3回ね〜!お約束ね💓と言っているのを聞いて、
僕もちっちゃい頃言われてたしーと大ウケでした。
なかなか3回練習してくれなかったけど😒
私ったら10年同じことを言ってるのよね💦
続く…
今日は天気が良くなりホッとしました。
娘が早めに帰宅したのでチーズケーキを焼き久々にお喋りタイム。
娘曰くヤバうまだそう。
ちょっとずつ、ちょっとずつ食べてしまう…
止まらない危険なケーキ💦
楽しいひと時でした。