2019.06.12
昨日11日は暦の上で〝入梅〟
今年は暦通りに、
ピチャピチャと元気な雨が☔️毎日降ってくる。
それでも
秋と違って
6月の雨はどこか明るい感じがする。
咲いてる花のせいかな?
バラ🌹ヤマボウシ・夏椿・ラベンダーなどなど。
昨日、入梅に合わせて
玄関の花を
ちょっと涼しげな初夏の装いにしてみた。
その日は
そんな涼しげな雰囲気のAさんのレッスン日だった。
Aさんは60の手習いとおしゃって
何年か前から歌のレッスンにいらしている。
小さなピアスをされ、
夏には籐のカゴを提げたりと、
さりげなくおしゃれをされている。
そしたら・・・
その日の装いは
白い上着。
お花の色とぴったりで
ちょっぴり
嬉しくなりました。
歌っていかれた曲は
ゴメスのアベマリア。
入梅にぴったりの
絵に描いたような一場面でした。
そして今日は
同じく60の手習い?かもしれない、
Nさんのレッスン日。
ピンポーンと同時に曇天も吹っ飛びそうな
Nさんのビンビン響く声❣️
「あ〜ら、せんせー。このラベンダー
剣山無いのにまっすぐでお利口さん💕」
褒められたラベンダーもなんとなくにっこり気味・・・
見るとNさんは半袖!
腹筋満点の歌声で30分、
実は哀しい歌曲を練習中なのですが
部屋中に
白い〝なでしこ〟と紫の〝ラベンダー〟が溢れたようになり、
レッスン終了後
玄関を開けたら、
まさに梅雨の晴れ間がキラキラと広がっていました❣️
人生を重ねられた大人の方々と
素敵な時間をご一緒させていただいています。