2024.10.23
今月、フと思ったのです。
2024年10月現在、くろとりピアノ教室の生徒さんで、自宅練習をしてこない生徒さんは一人もいらっしゃらないなと。
生徒さん全員が、自宅練習をして来てくれる!
小さな教室ですが、これって素晴らしい事だと思うのです。
全員が、きちんと練習をして来てくださるので、限られたレッスン時間が有効に使え、回ごとに、全員が歩みを進められています!
何故、全員が、きちんと練習をして来られているのか?
それは、くろとりピアノ教室は、全国のピアノ指導者様から支持され、歴史と実績があるミュージックキーピアノ指導システムを採用しており、
ピアノ導入期の間に、じっくり時間を掛けて、自分の力で楽譜を読み,弾けるための指導をしてきたから、自分で練習することに繋がったのだと思います。
加えて、ご家庭での音楽への興味.関心、環境づくりとお声掛けのお陰もあり、生徒さんが練習するようになっていくようです。
ピアノは、自分で弾かなければ、上達しないもの。
個々人の元々持っている音楽的センスや手先の器用さには差があれど、レッスンで得た栄養を使って、自力でアクセルを踏んでくれなければ、前には進まない。
それも、"自力で,,ということが重要で、ご家族の方がピアノ経験者だからといって教え込み(音名を読んであげてしまうなど自力で考えさせない事)、見せ掛けだけの弾けた形にしてしまうと、
せっかくのお子さんの芽を、親の手によってわざわざ摘んでしまうことになり、その先、ある程度の年齢や曲になった時に、親子共々途方に暮れることに陥ります。
ですので、可愛い我が子のためを思われるのであれば、
''自力で楽譜を読み.弾く旅,,をさせてあげることが大切です。
くろとりピアノ教室では、全国規模のミュージックキーピアノ指導システムを採用し、長野県唯一のミュージックキーピアノ指導上級認定講師が、自分の力で、譜読みや練習が出来る生徒さんを育んでおります。
【小諸市東小諸・くろとりピアノ教室】