2024.08.22
小諸市内の小学校は、今日から二学期が始まったのだそうですね。
夏休み中のレッスンでは、生徒さん達が、いつもより元気な感じがしました。
7月と8月とで、ミュージックキー認定試験・メソード部門5級と曲部門6級の両方に合格した生徒さんがいらっしゃいます。
曲部門の結果発表があるレッスンの日、
レッスン室に入るなり、合格一覧表に視線を送っていた生徒さん。
きっと、結果が気になっていたのですね。
目標を持って頑張っているから、気になるんですよね。
そんな様子を見て、嬉しくなりました。
5月の或る日、こちらの生徒さんは、教室に飾ってあるカレンダーの画像に興味を示し、何をバラしたものなのかと質問をしてくれました。
そこには、ティンパニの分解図が載っていて、早速、教室にある『楽器のおはなし』という本を用いて、完成形の写真や、オーケストラでの配置などを、一緒に見てみました。
以前、グランドピアノの分解図が載っていた月もあり、その時も、生徒さんが、ジーっと見つめていたことがありました。
興味関心がある、知りたい、という気持ちは、学びの第一歩!
吸収力が高い年齢だから、知識をどんどん増やしていかれるので、そんな気持ちがあると、どんどん伸びていくだろうなと思います。
くろとりピアノ教室では、頑張っていることが目に見える、ミュージックキー認定試験を実施しております。
【小諸市東小諸・くろとりピアノ教室】