2012.10.18
ご覧頂き、有難う御座います。小諸市のくろとりピアノ教室です。
黒河好子先生の「ピアノを弾くからだ」というテキストの講習会に参加しました。
私がこの本に出会ったのは、二年前で、くろとりピアノ教室の創始者である実姉から紹介されました。
日頃の自分への、指の筋力トレーニングにと思い、練習に取り入れてみると、続けることで効果を感じましたので、中学生の生徒に使用したこともあります。
私自身は、ずっと定番の「ハノン」でしたし、指の調子の鈍った時には、「ハノン」を弾けば、調子が戻るので、魔法の本だと思っていました。
それが、「ピアノを弾くからだ」を用いれば、短時間にピンポイントで指のトレーニングが出来るので、助かる一冊だと思います。
(ただし、本にもありますように、あくまでも指の筋力トレーニングの内容であり、音楽的表現法を示しているのではない点に注意すべきだと思います。)
さて、今、人気の先生ですのに、近くで講習会が開かれることは、大変有り難いことでした。
講義の中では、笑いを交えつつ、裏づけある効果的な内容を教えていただき、時間が過ぎるのはあっという間に感じられました。
先生が所々、例えばとして曲を弾いて下さったのですが、迫力ある曲は、音が目から入り込んでくるように刺激的であり、細やかで静かな曲では、いとも容易く弾かれているように見え、非常に勉強になりました。
この本のシリーズでは最近、子供向けの本も出版されたので、今後のレッスンの参考にしていきたいと思っています。
今年もまた、教室のピアノの調律が済みました。
きちんと整えられたピアノで、さあ、弾きましょう!