2020.06.01
政府の緊急事態宣言解除及び、小諸市の通常登校への移行を受けて、5月の最終週は、レッスン方法を再び選択制としました。
そして、本日6月1日から、小諸市内の小中学校の通常登校が始まることに合わせ、通常対面レッスンを再開します。
暫定的に行ってきた動画添削レッスン期間中は、
お勤めをされている保護者の皆様が、お忙しいご出勤前やお昼休みに動画を送信して下さったり、ご帰宅後、お夕飯の支度前に動画撮影・送信をして下さるなど、
皆様のご協力のお陰で、無事、進めることが出来ました。
私も、大学卒業後に会社員の端くれでしたので、組織の中で働く忙しい毎日の中、家事・子育てに加えて、動画撮影・送信をしなければならないのは、より一層、御負担であっただろうと思います。
ご協力下さいましたご家族の皆様、本当に有難うございました。
久々に送られてくる生徒さん達の動画は、最初にきちんとしたご挨拶をしてくれたり、何を弾くのかを説明してくれたり、お終いに笑顔で手を振ってくれたり、高校生になれば、自分で全てを行なってくれたりと、とても心が温まりました。
本当にみんな可愛くて、ギューっと抱きしめたくなってしまう位でした。
一方、教室側に目を向けますと、動画添削レッスンは、送って頂いた動画を視聴後、お一人お一人に、注意点や解説文を打ち込んだり、解説動画の撮影・編集・送信など、普段の対面レッスンよりも倍以上の労力と時間が掛かりました。
休日返上で作業をし、殊更、疲労困ぱいしました。
やはり、その場で直接話し合えて、生音の響きを聴くなど出来る対面レッスンに勝るものは無いですね。
ただ、今回の経験は、今後のいざという時の選択肢の一つになり得ますし、学びを止める事なく前に進められ、経験そのものが勉強になったと思います。
第二波、第三波も懸念されていますものね。
さあ、いよいよ、本日から通常対面レッスン!
先週の移行期間中の、久々に対面レッスンへお越し下さった生徒さん達のニッコニコな笑顔が印象的でした。
今日からは、全員に会ってレッスンが出来るので、本当に楽しみです。
感染予防には、皆で充分に取り組みながら、乗り越えて行きましょう!
【小諸市・くろとりピアノ教室】