2016.05.13
今日は千里中央は、晴れています。
ピアノを趣味で、大人になっても弾けるレベルは、➖ソナチネ後半以上➖ですよ。
ピアノ先生方の勉強会で、ソナチネ後半までレベルをあげるにはどうしたら良いか話があります。
また、大学入試で、教育大学、小学、中学、高校の教員養成課程での入試は、
ソナチネレベルではなく、「ソナタ」です。
🔘国立大の○○大学教育課程では、ベートーベンピアノソナタ5番第1楽章が課題曲になっています。
だんだん実技試験のレベルが、あがってきました。
実技には、美術か音楽かの選択どちらか試験が選べます。
例➖小学高学年のピアノ伴奏は、ソナチネ程度です。クラシック曲以外、ポップス曲があります。リズム、テンポ
難しいですよ!
ソナチネの次はソナタレベルです。
ショパン、ベートーベン、ピアノは時間がかかる習い事です。細く長く続ける。
「ピアノ習いに行きたい! 」時が、チャンスです。
親は「また、あとでね、○○歳からで良いのじゃない?」というと、子供は「後で」という言葉で、ズルズルと時間が過ぎて、大きくなった時に「あの時、ピアノ教室に行きたかった!」となる話が多いです。
「いつまで待つの❔」というピアノに限らずです。
以前子供の教室🎻VIOLINのレッスンに大人の女性がレッスンしていて、私が尋ねたところ、「バイオリン弾きたくて、小さい時、親か、ダメ!と言って出来なかったから、仕事帰りに○〇教室に行き始めました!」という方がいました。
たまに、同じ帰りの電車でした。
お子さんの興味があるかどうかは、周りの環境が影響ありますね。
🔶家にピアノがある。
🔶音楽を聴いて過ごしている。
🔶友達がピアノを習っている。
🔶近くにピアノの先生がいた。
🔶親が小さい時習っていた。
「途中でやめて大人になって弾けない」という親御さんはよく聞きます。
ソナチネレベル後半、上級以上を弾いていたら大人になっても弾けます!!」
そこまで行くと楽しくなり、ショパン、シューマン、ベートーベンが弾きたいとなります。
🔵🔵目標を持つ🔵🔵🔵
🔹ピアノは長く続く習い事!
現在、家にピアノがないというお子さんは、祖父母に買ってこられる、自分で購入といろいろな方法で購入される方がいます。
実家からピアノを持ってきてからお子さんにピアノというご家庭もお話があります。
音の感覚、鍵盤のタッチ感など、一度、ピアノの先生と相談してから購入されることをお勧めします。
私は、ptcヤマハ、カワイ音楽研究会と、ピアノ会員なので店員さんとお話をする機会が多いです。
最近の鍵盤の状況がわかりますね。
大手店員さんとピアノ調律師さん、先生で安心てす。
ピアノを置くスペースは、幅は、グランドピアノ、アップライトピアノの大きさはほぼ同じ(88鍵盤だから)、奥行きは、グランドピアノがスペース取りますが、アップライト奥行きはあまりないですね。
消音機能付きピアノがあります。
アップライトピアノ、グランドピアノにもあります。
ピアノ購入にどれくらいかけるかは、人 それぞれですね。
🔘今は、リボ払いで何年かけてピアノを楽しむ方がいます。
🔘残高クレもあり、何年後に自分のピアノにするか、楽器店に返すかピアノを購入するかの選択の「幅」が増えてきました。
グランドピアノ、アップライトピアノは学生のころから比べるとはるかに値上がりしています。
私、昔はグランド二台おいてのレッスンでしたが、スペースの関係で手放してしまいました。
また、ピアノ購入して勉強の両立が出来なくなった、ピアノしていたけれど、大人になったらまた再開してみたい!という 音楽好きなんだけれど、今は一時的に中断という生徒さんは何人かいました。
その場合「将来、再開して弾きたい」という時期があります。
幼稚園の時からピアノを習っていた生徒さんで、奈良に住んでいる中学生のママ。
大学卒業後も習いに来て、最終レッスンには、ベートーベンピアノソナタ「熱情」を弾いてました。
音楽大好き!
ママになっても、今もピアノを弾いています。
グランドピアノでレッスン!