響きとフレーズの作り方🔹鳴り響き続けている🔹音と音の間
2024.05.30
ピアノは、簡単に音が出てきます。
どのレベルも、フレーズの弾き方を習います。
今回は、バイオリンを使って、音の長さを確認しました。
また、バイオリンで「びょ~~~~ぉぉ~んんん~~」とバイオリンの音の響きが、
どわ~~ん~~ーー
と弾いている側でわかったね。
バイオリンで、「こんなに響くんだー!」って話があり、生徒さんは経験してわかりやすかったです。
響きとフレーズの作り方がバイオリンでわかるね。
弓で、アップ、ダウンで、音の長さを確認しました。
たかが1拍でも、「びょ~~~~ぉぉ~んんん」と鳴り響き続けているから、1拍の長さの表現がわかりました。
🔹音と音の間を聴いてみる!🔹
自分でバイオリンをもって弾いてみて、その後ピアノを弾いている耳が違って、表現豊かにピアノ演奏に繋がっていました。
「びょ~~~ぉぉ~んんん」 に耳があわせてピアノが弾ける!!