みィぃ~、そぉぉ~、どォぉ~粒を揃えるだけではない!ガチガチ
2024.03.13
小学生に、
①鍵盤をみて弾いている時と
②目をまっすぐに(遠くに)みて弾いているときのピアノの響き方を比べてみました。
生徒さんが「かなり変る!!」とわかったね。
1音から、2つの音、左手の和音の中に溶け込んだ、右手のメロディーに重なり響いている素敵なキラキラしたピアノの音が上手く溶け込んでいました。
ガチカチにぶつからないピアノの響きに!
固い音から、声楽のように、オペラ歌手のように開放する響きに変る!
文章で書くと
(前)みー、そー、どー、
(後)みィぃ~~、そぉぉ~~、どォぉ~~
わかったね!!
何度も、繰り返し耳が変ろうとしています!
親御さんも見学で、音の固いのが、開放され、広がりのある本来のピアノ響きになっていることを楽しんでいます。
固い音がどんレッスンどん耳がなれていくと響きが、固いまま!!
響きたい!変りたい!!ピアノの弾き方
空間に響くように!
ピアノ音を並らべるたけ、粒を揃えるだけではないですよ!!