2021.03.01
ピアノは、目、耳、手、足、肩、背中、全身頭をよーく使います!
ピアノを弾く事は、指だけでないです。
難関大にはいっている学生は、小さい時からピアノ続けています!
🔷「前🔹澤口俊之学者ーーピアノで脳の構造が良い❗ ]
「ピアノ×未来」大阪音大セミナー、トピックスに書いています。」
習い事に「勉強とピアノ」は忍耐、継続、思考、想像、記憶、等つきます。
男の子のピアノが増えたのもわかります。
ピアノの習い事=昔は女の子でした。
習い事にピアノは上位
趣味ーピアノ特技になる。
🔷🔷音楽は頭脳を変える🔷🔷
さて、3月に入りました!
新年度にピアノ教室を探されているかと思います。
ピアノ担当者からは「すごいアクセス数!」と!コロナの影響から二月から毎週のお問い合わせがあります。
昨年度は少なかったです。
🔷ピアノ経験があるお子さんは、ピアノの教材、ピアノ歴、コンクール歴、公開レッスン歴があればお書き下さいね。
🔷はじめてのピアノを小学生から習いたい!と考えているご家庭!お問い合わせください。
🔷実家からピアノを運んで子供に考えている親御さん、どうぞお気楽にご相談くださいね。今まで実家のピアノが「使えない」はありません。
お子さんに楽しいピアノになります!
🔷これからピアノを購入をと考えているご家庭の方、調律の相談もお話下さい。
🔷未就学児の親御さんからの個別説明会の申し込みがあります。
お子さんが「弾きたい!グループレッスンより個人のペースのほうが合ってそう!、ピアノをはじめから基本を身につけたい!」等、
お子さんの成長をみて、スタート!が良いです。
🔷ご希望の曜日、時間を第1、第2希望をお知らせください。
仕事関係で遅い時間の親御さんからのお問い合わせがあります。
🔷即入会が多いです。
🔷はじめてのピアノ、導入期から、中級、上級、コンクール、公開レッスン、ピアノの基礎を直したい!音符読めるようにして弾きたい!音楽の専門にに行きたい!などサポートします!
ピアノの基礎を身につけて、表現力豊かに、カチカチ固い音で弾くのではなく、「響き」があるピアノ教室です。
分かりやすく丁寧なピアノレッスン!!