2019.10.03
導入期、初級、中級、上級者まで、表現豊にピアノ演奏を弾く弾きかたを学びませんか?
ピアニストの様な演奏表現が出来る!
指弾き、関節固めて弾く弾き方、固い音を出す弾き方は、指導していないです。❌
前回のトピックで、個別説明会の水曜日、3時からと、3時45分枠から4時30分希望の方のご連絡がありました。
お仕事されている親御さんからのお問い合わせがありました。
また、遅い時間のレッスン希望の親御さんからのご連絡でした。
その他の時間枠、また、幼稚園児さんのピアノ生徒募集しています。
ご希望の曜日、時間をお知らせください。
現在ピアノを習っているお子さんはピアノ教材、ソルフェージュ本をお書き下さい。
また、これからのピアノについて、どのように進めて欲しいのか、お知らせ下さい。
他教室でレッスンに通っている幼稚園、小学生さん、基礎を習って「深くピアノを習いたい!」と親御さんからお問い合わせです。
ピアノレッスン枠情報
火曜日の生徒さんが引っ越しの為、生徒募集します。
14時15分から15時、
15時から15時45分、その他の時間、曜日、お問い合わせ下さい。
✴️千里中央にあるピアノ教室は、表現豊に弾く、身体にあった、弾きかたを学んでいます。
わかると、とても楽しい!
音の違いが分かり、ドンドン嬉しくなって、上手になっていきます。
テクニックだけで忘れていませんか?
日本人と西洋人の文化、言葉や生活環境が異なります。
畳と椅子も違いますね。
着物を着ていた日本人、歩き方や姿勢が西洋とは違っています。
ピアノは、西洋の楽器です。
日本の一番はじめは、三味線でした。
三味線とピアノ、全く違いますね。
ヨーロッパからの楽器「ピアノ」を学んでみませんか?