2017.07.20
こんばんは。
今日はカワイ梅田で、山本美芽先生セミナーコラボ企画
中西美江先生「マイピアノ楽譜」実践活用法 セミナーに行ってきました。
今日は音楽雑誌「ムジカノーヴァ8月号」発売日です。
ムジカノーヴァに、中西美江先生のマイピアノ楽譜実践活用法が、山本美芽先生がまとめて書いていますよ。
ムジカノーヴァ8月号を今回はメインテキストでセミナーが進みました。
マイピアノ楽譜とは4つの使い方があり、
①導入期のテキストにつなげる
②初級教材のつまづきポイントを予習、補強、。
③曲の成り立ち、骨組みを理解
④難しい曲を小分けにして攻略する
「バッハノインヴェンション」など
導入期レッスンで大事にしていることは、テキストや楽譜に書いていない音を認識してほしいし、初回のレッスンから受動的ではなく、➖能動的なレッスン。
先行型レッスンでテキストの先取り「二回前のレッスンでする」音域、鍵盤の把握を毎回チェック。
鍵盤のはしからはしまで使って指を動かす。
楽譜に出てくる前に両手奏を体験させる。
指つがいのポイントをしっかり説明「指くくり、指広げ等」
レッスンの初めは必ず復習から。
ノート、テキスト、先行練習のためのノート。
重要なのは、「つまずいている」という意識をなくすことが大切!!
生徒さんの前で 五線紙にスラスラし課題を書き弾いてもらうという、中西先生のピアノのレッスンスタイル!!
ピアノの楽譜に書いていないことも、レッスン、。
音符の読み方、指番号の指導。トークは、さすが「関西」 おもしろーーーい❕❕
私も面白いけれど、、。ド、レの 音符を弾いてみよう!!
なーんと「ビーーーっくり!」
私、中西先生の呼ばれてカワイジケルのピアノで生徒役になり
「弾くことにーーーーー!!!! 💦汗」
ド、レ、の楽譜の見方も生徒になって、「こういうことも楽しい!!」と、
コミュニケーションと、探求心がついてくると思いました。
私、カワイ梅田「ジュエ」舞台でひくなんて、「ド、レ」思っていなかった!!
ド、レ、笑笑笑 さすが、関西人
お笑いで、ド、レ!!→指導法セミナーです!!
🔴🔴導入期は、ホント「1番重要‼️」です!!!!!!!!
初級、導入期と、この後の中級にも影響がありますね。
さぁ、セミナーで勉強したことえお話します。