2021.10.30
相変わらず、お久しぶりの投稿でーす😅
以前100日間ブログチャレンジをやったときに書いていた「新しい寄付のコミュニティを作る」という夢、
たくさんの応援してくださる方々の支援のおかげで、実現しました✨
周りの温かい方々に、心より感謝申し上げます🙇♂️
今日は、
新聞の切り抜きのお話。
最近、新聞の切り抜きを集めています。
どういった記事かといいますと、
選挙についての記事です。
普段、政治にはあまり関心がなく、知識は全くありませんが、選挙には毎回欠かさず行っています。
普段からの政治の知識が無いため、
選挙の前には毎回、新聞で紹介されている各党の公約や実績等の切り抜きを集めて、
投票の参考にしています。
「たかが公約、絶対の約束ではない」
「どこが政権を握ろうと、どうせ何も変わらない」
確かにそうかもしれません。
でも、私たち国民は、
投票という形でしか自分の意見を社会に反映できません。
私は、子供達が安全に健やかに、伸び伸びと成長していける社会を望んでいることを、
投票を通して主張してきます。
自分の意見を主張しない(投票しない)のに
社会に文句ばかり言うカッコ悪い大人にはなりたくないから、
私は選挙に行きます。
微力な1票だけど、微力だからという理由で
子供達の未来を諦めたくない。
子供達にとってステキな社会を作るためには、
子育て世代のパパさんママさんたちの投票が必要不可欠です。
今回の選挙は、多くの芸能人が投票を呼びかけていたり、大学生が投票率アップのための活動をしていますので、是非調べてみてください。
明日は、選挙へGO♪