2019.09.22
前回、消費税が5%から8%になる直前の3月末。
発表会を終え、息子の所へ上京。
ホテルに着くと前日着のはずの私の荷物が未着。
しかし、手元には伝票も追跡番号も有りますし(#^.^#)
ところが、オペレーターの女性は
「お客様の荷物が今、何処に有るかは全く分かりません。
折り返し電話お待ち下さい。」と言われ追跡番号が有るのに?何故?と(*_*;
夜になって、上司らしき男性から
「何に困っていますか?
必要な物が有れば買ってレシートを返送して下さい!」(*_*と;言われ。
仕方なく、知らない夜の町に出てアメニティーや下着等を買い、
どうなっているんだろう??と。
翌日、息子に会い、ホテルに戻っても荷物は未だ着かず。
再度、宅急便に
「私、明日、広島へ帰るんですが(*_*;」
と電話すると、
昨日の男性が疲れ果てた口調で
「増税前でどこの配送所も荷物が溢れてどうにもならないんだ!
見つかり次第、広島へ送り返しますよ!」で
切られ。
エエーー息子への土産物は?--(*_*;
しかし、ハタっと気付いたのは薬です。
今日の薬は荷物に入れたままーー。
そう言えば被災者の方々が自分の薬が無い事が一番困ったと話されていましたーー。
結局、広島へ帰った翌日、私の荷物は送り返されて来ました。
しかし驚いたのはその後です。
4月中旬になって見知らぬ弁護士事務所から書類が送られて来たのです。
「レシート代金は今月中に振り込むので、今後この事で申し立てをしない旨の誓約書に署名、捺印して送り返す様に!」と書かれていたのです。
私は祖父が弁護士でしたので、
甲だの乙だのと言う法律独特の文面は何度も見た事が有りますが、
それでも素人には、かなりな圧が有りました。
業者さんも増税前の混乱で大変な思いをさせられたのでしょうが、結局謝罪は最後まで有りませんでした。
ヤレヤレと思いながら署名捺印して返送。
増税前、今回も色々な事が起こっているのでしょうね。
皆様もお気を付け下さい。