2020.08.05
不要不急の外出もせず長梅雨が明けると、いきなりの夏!
いつもと様子の違う夏に戸惑いながらも元気に過ごしていけるといいですね。
迷いに迷って、7月26日「みんなで弾きっこ」をしました。
感染予防対策をしっかりと行って、4家族ごとに分かれての開催となりました。
3月からのオンラインレッスンでは、一生懸命聞いて、考えて、見て、自分の音を聴いて、練習して、動画を撮り、ピアノがどんどん上手になりました。本当によく頑張ってくれました。
その成果を、ご協力してくださったご家族と共にシェアしたかったのです。
告知したのが1か月前にも拘らず、オンラインレッスン中に弾いた曲の中から何曲も選んで弾いてくれました。選ぶのがとても楽しそうでしたね。
いつもならゲストをお招きするのですが・・・
今回は私がたくさん曲の紹介をさせていただきました。
プログラムは曲名、気を付けたこと、練習の工夫など、自分たちで書いてもらい、
それをもとにお話をしながら進行するというスタイルを取りました。
緊張しながらもピアノ演奏だけでなく、しっかり自分の考えたことを発表する力もつきました。その成長ぶりに感動して涙ぐむご家族も。
みんなで弾きっこをして、ピアノのどんな「なぁるほど!」「いいこと」に出会えたでしょうか?
ご家族の皆様がいつも何度も大きくうなずきながら聞いて下さることがとても嬉しいですし、また励みにもなっています。これからもピアノで楽しいことをお子様と共に見つけていきましょう。
この日のためにとてもおしゃれなマスクをしてきてくれた生徒さんたちでしたが、最後に
マスクを外して、とても良いお顔の写真が撮れました。
その写真とお家の方々に書いていただいたメッセージカードを手作りプログラムに貼って、
今週お渡ししています。