2019.12.09
昨日、娘が初めてピティナステップを受けてきました!
課題曲と自由曲をステージで演奏して、アドバイザーの先生に審査して頂きます。
朝から衣装に着替えて、いつもよりも増して何度も練習していました(毎日それくらい練習してくれたらいいのですが😅)
本番を意識して、出入りとお辞儀の練習もバッチリ👍
ですが、本番は恥ずかしそうに出てきてお辞儀もせずにしばらく立ったまま💦
先生に促されようやくお辞儀をしてピアノに座りました。
見ている方がハラハラドキドキ…
少しのミスはあったものの、アドバイザーの先生にも曲の楽しさが伝わる演奏だったと評価して頂きました😊
講評では、たくさん練習したら良い、それで間違えずに弾けたら◎ではなく、自分がどう表現したいか、どういう音を出したら良いのか?を考えて演奏する事が大事と仰っていました。
特に、幼児や低学年の曲は短くてあっという間に終わってしまうのですが、その中でどれだけ表現出来るか…曲が単純なだけに、すごく難しいなと思いました。
私が三人目の出産もあり、ステージで演奏するのは久しぶりだったので、本人はかなり緊張していました💦
ですが、それでも一生懸命伝えようとする気持ちが審査の先生やお客さんにも伝わった事が嬉しかったです♩
結果は無事合格💮
次のステップを目指して頑張ってほしいです😊