2014.01.11
明けましておめでとうございます!
今更ですが、まずは新年の抱負から。
一、人とむやみに喧嘩をしない
二、宴会で口論をしない
三、意見の違うときは冷静に説明をする
、、、
て、これは年末年始の宴会の反省の弁、、、。
というのは置いといて。
義父の台詞に「
米の飯とお天道様はついてまわる」と言うのがあったそうです。
世の中がそこそこ豊かであれば、わたしらみたいな貧乏人でも、なんとか食っていけるねん、というようなニュアンスでしょうか。
なんとも脳天気で楽観的なこの台詞が、私は大好きで、ぐずぐずと思い悩んだら、また思い悩んでいる人がいると
よく使っていたのですが、ふと、
この解釈は違ってたんじゃないかと。
ぐずぐず思い悩まんと、出来ることから始めたらええねん。
食べる分くらい、なんとかなるし、お天道様もあんたのやってることはちゃんと見てくれてはるんやで、と。
そんな感じかな。
(と言いつつ、昨今はその食べる分くらいがなんともならない世の中になっていきそうで危惧しているのですが、、、) 寒さは厳しいですが、日増しに明るさの増していくこの季節。
積極的に表にでて、やれることを地道に、積み重ねていきたい。
と、改めて新年の抱負でした。
どうぞ、今年もよろしく!!