2017.04.23
生徒さん達の頑張りと、ご父兄の皆様、手伝って頂いたスタッフの方々のお陰で、無事に発表会を終えることができました!ありがとうございました\(^o^)/
発表会の練習を始めてから「お~っ」と驚く成長を沢山の生徒さん達が見せてくれました。レッスン中に、同じ所の練習を何度も何度もさせられたりして、内心では「え~っ、また~?」と思うこともあったでしょうに、皆よく諦めずに練習を続けてくれたと思います。私自身の事としては、前回と会場が違うなどもあって、いつも以上に心配の多い発表会でした。
そんな中、発表会の朝にピアノの先生をしている友人から「生徒さんと同じ空間で共有する喜びを存分に噛み締めて、楽しんじゃってください!」というメッセージが送られてきました。 ”喜びを噛み締めて楽しむ” いい言葉ですね~(^^)
確かに、一年半に一度だけの発表会。ステージで演奏する生徒さんを見るのも、一緒に連弾することも貴重な時間です。そんな友人からのメッセージもあって、舞台袖で生徒さん達が演奏する姿を「これまでよく頑張ってきたな~」と、しみじみ思いながら見ていました。
普段通りに演奏できた子、(奇跡的に)普段より上手に弾けた子、残念ながら緊張して上手く弾けなかった子と色々でしたが、たとえ失敗があったとしても発表会まで精一杯の努力を重ねてきたことは、何よりの財産となって生徒さんの中に蓄積されました。発表会で成功して自信がつくのは素晴らしいことですし、反対に失敗してしまった時には、そこから立ち直っていく中で心が強くなっていくのだと思います。この発表会での経験を活かして、次の成長につながるレッスンができるように、頑張っていきたいと思います。
これからもどうぞよろしくお願いいたします!