2025.10.24
福岡市南区つじたピアノ教室【ドルチェ】の辻田詳子と娘の辻田真佑です。
ピアノを習うことで脳が成長すると言われていますが、実際にはどのような効果があるのでしょうか?🤔
ピアノによる脳への主な効果は次の4つです!
・聴覚の発達
・運動機能領域の発達
・脳梁(のうりょう)が大きくなる
・皮質脊髄路(大脳皮質の運動野から骨格筋へ伝える経路)の発達
まず、聴覚が発達することで、周囲がうるさい環境でも話をしっかり聞き取れるようになったり、
相手の言葉を正確に理解する力が高まるといわれています👂
その結果、学力向上にも繋がるという研究結果もあるんですよ🌱
また、意外に思われるかもしれませんが、
ピアノは運動機能の発達にも良い影響を与えます✨
鍵盤を弾くとき、指だけでなく腕・肩・体全体をバランスよく使う必要があります。
特にフォルテ(強く弾く)を表現するときは、ただ指で叩くのではなく、体全体の重みを自然にかけて鍵盤を押すことで、
豊かで美しい音が生まれるんです🎵💖
このように、ピアノを通して身につく体の使い方や力のコントロールが、実はスポーツや日常の動作にも良い影響を与えてくれるのです🌟
音を聴く力、手を動かす力、そして考える力
ピアノはまさに「脳を育てる最高のトレーニング」といえるかもしれませんね☺️
#福岡市ピアノ教室
#福岡市南区ピアノ教室
#福岡市南区つじたピアノ教室
#福岡市ママと繋がりたい
#メディア出演
#ピアノこころの保健室登録教室
#ピアノ経営塾
#育脳ピアノレッスンの教科書