2025.10.16
福岡市南区つじたピアノ教室【ドルチェ】の辻田詳子と娘の辻田真佑です。
前回の育脳ブログでは、正しい姿勢や柔軟に体を使うことの大切さについてお話ししましたね😊
今回は、その中でもとても基本となる「座り方」についてご紹介します🪑
ピアノを弾くとき、椅子に深く座る子が多いですが、実は浅く座るのがポイントなんです!✨
深く座ってしまうと体が前のめりになり、肩に余計な力が入ってしまいます💦
ピアノを弾くときは肩がとても大切で、いかり肩のように不自然に上がらないように注意しましょう。
そして、正しい姿勢を保つこともとても重要!
背筋を伸ばしつつ、肩や腕に力を入れすぎないように意識することで、長時間弾いても疲れにくく、より美しい音色を出せるようになります✨
姿勢を整えると、音がまろやかになり、自然とピアノの響きが良くなっていきますよ💖
また、足を組まずに自然に下ろし、足裏をしっかり床につけることも大切です👣
ピアノと椅子の距離も重要なので、練習を始める前に自分が一番動きやすい距離感を探してみてくださいね☺️
今回の育脳ブログは「座る時の姿勢」についてでした!
次回は、いよいよ腕や手の形についてご紹介します。
ぜひ次も読んでみてくださいね🎶
#福岡市ピアノ教室
#福岡市南区ピアノ教室
#福岡市南区つじたピアノ教室
#福岡市ママと繋がりたい
#メディア出演
#ピアノこころの保健室登録教室
#ピアノ経営塾
#育脳ピアノレッスンの教科書