2025.07.16
福岡市南区つじたピアノ教室【ドルチェ】の辻田詳子と娘の辻田真佑です。
ピアノは前回の育脳ブログで紹介したように
数学や英語に良い影響を与え、特に英語の発音を聞き取る力が身につきますが、それだけではありません!
実はピアノは、国語の成績アップにも効果があるんです✨
えっ?どうして?と思った方もいるかもしれません。
その理由は…「音読」なんです📖
ピアノ教室では、楽譜を読むために自然と音読する機会が多くあります。
国語の勉強でも「音読」はとても大切ですよね。
でも実際には、音読が苦手だったり、すぐに集中が切れてしまったりするお子さんも少なくありません💦
ピアノでは「音読=その曲を弾く準備」となるため、自然と集中して読む力が育ち、
「ただ読む」ではなく「理解しながら読む」習慣が身につきます✨
これが、教科書の音読にも良い影響を与えてくれるんです!
さらに、ピアノを学ぶことで脳全体が刺激され、
記憶力、計画性、感受性、実行力(考えて行動に移す力)
といった力も育まれていきます。
こうした力は、学力アップだけでなく、社会生活や将来にも役立つ大切な力ですよね🌈
でも、何より大切なのは「ピアノって楽しい!」と感じられること🎶
楽しければ、自分から進んで学ぼうとする姿勢が自然と身についていきます😊
ピアノを通して得た力が、ピアノ以外の場面でも活かされる。
それって、お子さんの未来の可能性を大きく広げることにも繋がりますよね💐
当教室では、そんな「楽しい」を大切にしたレッスンを心がけています🎹
お子さんの成長を、ぜひ一緒に見守っていきましょう♪
#福岡市ピアノ教室
#福岡市南区ピアノ教室
#福岡市南区つじたピアノ教室
#福岡市ママと繋がりたい
#メディア出演
#ピアノこころの保健室登録教室
#ピアノ経営塾
#育脳ピアノレッスンの教科書