2025.04.24
福岡市南区つじたピアノ教室【ドルチェ】の辻田詳子と娘の辻田真佑です。
ピアノを学ぶことで多くの良い影響がある話を育脳ブログでは紹介してきましたね。
実はこの影響をより効果的にするには、7歳が分岐点となってくるのです!
なぜなら、7歳前にピアノを始めた子の方がそれ以降に始めた子よりも、効果があるということがわかっているからです。
その効果とは、
聴覚の発達
運動機能領域の発達
脳梁が大きくなる
皮質脊髄路の発達(大脳皮質の運動野から骨格筋に至る伝導路)
といったものです。
ピアノなのに運動機能にも良い影響があるなんて驚きですよね。
やはりピアノは指運動をするので、そのちょっとした運動も関係しているのでしょうか?
でもこの話を聞くと、7歳後に始めたら効果がないかもって思ってしまいますよね。
そんなことありません!
これはより効果が出やすいというだけで、7歳以降のお子さん、お子さんだけでなく大人の方にも十分な効果があります。
ぜひピアノを始めて、その効果を実体験してみてください。
#福岡市ピアノ教室
#福岡市南区ピアノ教室
#福岡市南区つじたピアノ教室
#福岡市ママと繋がりたい
#メディア出演
#ピアノこころの保健室登録教室
#ピアノ経営塾
#育脳ピアノレッスンの教科書