2024.12.19
福岡市南区つじたピアノ教室【ドルチェ】の辻田詳子と娘の辻田真佑です。
ここ最近の育脳ブログで、出生前から5歳までの子供向けのプログラムとサービスを作成することを目的としているFirst-5 Californiaの紹介をしました。
実際に赤ちゃんに音楽を聴かせると様々な効果があるとされており、特にクラシック音楽の影響が凄いです!!
脳科学の発展によってクラシック音楽の様々な効果が実証されてきています。
胎教・赤ちゃんにクラシック音楽はどういう効果があるのでしょうか?
胎教・赤ちゃんに、音楽がいい影響を与えることがアメリカの多くの論文で証明されています。
例えば、耳、聴覚です。
・胎児が妊娠後期中に聞いた曲を1年覚えている
・胎児はリズムを感じられる
お母さんのお腹の中にいた時の羊水の音を覚えているっていう子供の話を聞いたことありませんか?
羊水の音を覚えているということは、妊娠中に聞いた曲を覚えていてもおかしくないですよね!
クラシック音楽はリラックスさせる効果があるのでお母さんの体にも良く、その上胎児にも良い影響があるなんて素晴らしいですよね。
しかも産まれてくる前から一緒に音楽を聞くというのは、早いうちからコミュニケーションが取れる感じがしてより楽しめますね!
#福岡市ピアノ教室
#福岡市南区ピアノ教室
#福岡市南区つじたピアノ教室
#福岡市ママと繋がりたい
#メディア出演
#ピアノこころの保健室登録教室
#ピアノ経営塾
#育脳ピアノレッスンの教科書