2024.01.30
福岡市南区つじたピアノ教室【ドルチェ】の辻田詳子と娘の辻田真佑です。
前回の育脳ブログでは、国語が苦手でもピアノで読む力と聞く力を身につけることで、自然に国語ができるようになり、苦手意識も解消され、より成績が伸びるという話を紹介しました。
ても宿題や学校で学ぶ授業は国語だけでないですよね。
算数が出来ないって子も多い気がします。
宿題の計算ドリルも全然解けなくて、答えにたどり着けないと、やる気がどんどんなくなってきてやりたくなくなります。
ですか、算数は問題を繰り返し解かないとより出来なくなり苦手意識が解消されませんよね。
ピアノは算数にも効果的なのです!
実はピアノは算数的要素があります。
例えば、1小節に何拍ぶんの音符があるかなどを数えたり、計算したりしないといけません。
ですが、そんなに算数という感じがしないためか、算数が苦手という子も意外とできます。
このように音符の長さを数字に置き換えることで、自然と算数脳になるのです。
また、ピアノは聞き取りに関連した神経細胞の衰退を止める効果もあります。
これはアメリカの論文でも発表されています。
算数という意識をしないで数字に慣れることで、自然に算数もできるようになっていき、できることで苦手意識もなくなるというわけです。
この苦手意識のなくし方は、昨日紹介した国語と一緒ですね。
ぜひ苦手意識をなくして、音楽や勉強など学ぶことの楽しさを知っていただきたいです。
#福岡市ピアノ教室
#福岡市南区ピアノ教室
#福岡市南区つじたピアノ教室
#福岡市ママと繋がりたい
#メディア出演
#ピアノこころの保健室登録教室
#ピアノ経営塾
#育脳ピアノレッスンの教科書