巧緻性と計算能力は関係している?♪福岡市南区つじたピアノ教室【ドルチェ】
2023.09.09
福岡市南区つじたピアノ教室【ドルチェ】の辻田詳子と娘の辻田真佑です。
前回の育脳ブログでは、ピアノは運動機能も向上させてくれ、特に巧緻運動に良いという話をしました。
実は手指の巧緻性はただ器用さに繋がるだけでなく、計算能力にも大きく関わってくるということが広島大学の研究でわかっています。
この巧緻性と計算能力の関係は海外でも立証されており、ルーヴァンカトリック大学では、
1.不器用な子に手先の訓練をさせるグループ、
2.器用な子に読書をさせるグループ、
3.器用な子にいつも通りの生活をさせるグループという3つのグループに分け研究しています。
2カ月間訓練した後に、計算力、個数を認識する力を見た結果、はじめは手先が器用な3のグループが高得点だったが、訓練を続けたところ次第に1のグループが上回ったそうです。
ちなみにこの巧緻性は3~5歳の時期に身につきやすいことがわかっています!
ですがこの時期を過ぎてしまっても、ピアノは脳の成長に効果的なため、巧緻性も向上するので安心してくださいね。
#福岡市ピアノ教室
#福岡市南区ピアノ教室
#福岡市南区つじたピアノ教室
#福岡市ママと繋がりたい
#メディア出演
#ピアノこころの保健室登録教室
#ピアノ経営塾
#育脳ピアノレッスンの教科書