運動神経の向上にもピアノは役に立つ?♪福岡市南区つじたピアノ教室【ドルチェ】
2023.09.08
福岡市南区つじたピアノ教室【ドルチェ】の辻田詳子と娘の辻田真佑です。
ピアノは学力やコミュニケーション能力が向上するだけでなく、実は運動機能にも良い効果があるのです。
一見ピアノと運動は関係ないように感じますよね。
ピアノを演奏するには、視覚と聴覚の刺激と手の動きを連動させる必要があります。
この動きは運動の基本動作と関係しているのです!
実際スポーツをする時に、開始の合図や指示を聞いたり、その状況をしっかり見て判断して体を動かしますよね。
なのでピアノを習うことで、見たり聞いたりしてから判断し行動に移すことが出来る能力が伸び、運動神経も良くなるということです!
実際に、ピアノは運動野と呼ばれる部分を発達させてくれることがわかっており、特に器用さに関係する巧緻運動の向上に繋がるようですよ。
#福岡市ピアノ教室
#福岡市南区ピアノ教室
#福岡市南区つじたピアノ教室
#福岡市ママと繋がりたい
#メディア出演
#ピアノこころの保健室登録教室
#ピアノ経営塾
#育脳ピアノレッスンの教科書