2023.08.18
福岡市南区つじたピアノ教室【ドルチェ】の辻田詳子と娘の辻田真佑です。
ピアノこころの保健室の活動をしています。
このピアノこころの保健室のタオル、実はパイナップルの葉っぱから出来ています。
環境に優しく、様々な方々の努力と工夫がこのタオルの実現を成功させています。
つじたピアノ教室ドルチェもSDGsの取り組みに少しずつ参加してこのような取り組みに賛同していきたいと思っています。
ピアノこころの保健室の取り組みを紹介しますね。
今、テレビの報道から最近、子供の鬱や家出が増えているようです。
ピアノレッスン時にこころの声や悩みを話してくれる生徒さんが、ここ2年間で増えてきているのを感じています。
なので、生徒さんからのサインを感じたら、ピアノを弾くことを一旦止めて話しをじっくり聞いています。
今までの生活が一変してしまい、おじいちゃんおばあちゃんにもなかなか会えない生活も続いており、誰かに相談したり、直接話を聞いて
もらう事は難しい状況が長く、子ども達のこころが疲れているのを感じています。
ピアノレッスンは1対1の個人レッスンなので、子供たちやお母様方の表情を見ながらお話を聞く事が出来ます。
ピアノ教室がレッスンを受ける場所だけではなく、こころの保健室となればいいなと思っています。
#福岡市ピアノ教室
#福岡市南区ピアノ教室
#福岡市南区つじたピアノ教室
#福岡市ママと繋がりたい
#メディア出演
#ピアノこころの保健室登録教室
#ピアノ経営塾
#育脳ピアノレッスンの教科書