幼少期のピアノの上達とは?♪福岡市南区つじたピアノ教室【ドルチェ】
2023.08.06
福岡市南区つじたピアノ教室【ドルチェ】の辻田詳子と娘の辻田真佑です。
前回の育脳ブログでは、どれほどの期間ピアノを続けると良いのかという話をしましたね。
その中でピアノの上達の速さは年齢によっても異なるという話がありました。
よくピアノを始めるのにおすすめとされるのは幼少期からと言われますが、それはこの時期に学ぶことでリズム感や想像力、絶対音感などの基礎をしっかりと養えるからです。
特に絶対音感は聴覚の発達ピークである、5歳前後までにピアノを始めることで身につくとされています。
ですが、早く始めれば上達が早くなるという訳ではありません!
子供によって成長速度や性格が異なるように、ピアノの上達速度もその子によって変わってくるからです。
幼少期のピアノは、上達というよりも音楽の楽しさを知ったり、基礎を覚えさせたりするために行うものになります。
なので親御さんからするとお子さんが、練習をしない、なかなか上達が感じられないと思っても、無理にさせるというよりは、ピアノを楽しんで好きになって欲しいという気持ちで学ばせてあげてください!
#福岡市ピアノ教室
#福岡市南区ピアノ教室
#福岡市南区つじたピアノ教室
#福岡市ママと繋がりたい
#メディア出演
#ピアノこころの保健室登録教室
#ピアノ経営塾
#育脳ピアノレッスンの教科書