ピアノを習うことで計画性が身につく?♪福岡市南区つじたピアノ教室【ドルチェ】
2023.07.30
福岡市南区つじたピアノ教室【ドルチェ】の辻田詳子と娘の辻田真佑です。
前回の育脳ブログでは夏休みの宿題を計画的に進めるための、計画立案能力向上に繋がる小脳をピアノが大きくしてくれるという話を紹介しました。
ピアノがこの計画立案能力を向上させてくれるとされるのは、脳だけが関係しているわけではありません。
ピアノを習うと毎回課題を与えられたり、発表会などがあったりし、目標に向けて計画を組み立ててレッスンをしたり練習に取り組む必要があります。
そうやって何度もピアノに対しての計画を立てるうちに、他のことに対しても計画を立てる力が身につくのです!
また、ピアノを習うことは我慢強くなるとも言われています。
我慢強いということは楽しいことだけに気を取られずに、今すべきことが何か考えやりたくないことでも頑張って取り組む力になりますよね。
ピアノで我慢強くなるとされる理由については、次回の育脳ブログで紹介していきますので、気になった方は次回の育脳ブログもチェックしてみてください!
#福岡市ピアノ教室
#福岡市南区ピアノ教室
#福岡市南区つじたピアノ教室
#福岡市ママと繋がりたい
#メディア出演
#ピアノこころの保健室登録教室
#ピアノ経営塾
#育脳ピアノレッスンの教科書