なぜ両手で弾くのは難しいの?♪福岡市南区つじたピアノ教室【ドルチェ】
2023.07.11
福岡市南区つじたピアノ教室【ドルチェ】の辻田詳子と娘の辻田真佑です。
前回の育脳ブログでは、両手で弾くことは難しいからこそ片手練習をしっかりすることが大切という話をしました。
ではなぜそこまで両手で弾くのは難しいのでしょうか?
右手を動かす時は左脳、左手を動かす時は右脳が使われますが、脳は右手と左手を別々に動かすことが苦手です。
右脳と左脳の間には橋があり同時に動かそうとすると、橋から指令が漏れて右脳と左脳の指令が混ざってしまい、これが両手を別々に動かすことが難しい理由なのです。
また、片手で弾けていない状態だと手がつられやすくなってしまいます。
特に右手と左手では全く違うリズムを弾く場合、両手別々の動きを理解し意識して練習しなければなかなか弾けるようになりません。
だからこそやはり片手練習が大切なのですね。
#福岡市ピアノ教室
#福岡市南区ピアノ教室
#福岡市南区つじたピアノ教室
#福岡市ママと繋がりたい
#メディア出演
#ピアノこころの保健室登録教室
#ピアノ経営塾
#育脳ピアノレッスンの教科書