ピアノを弾き始める時脳はどうなっている?♪福岡市南区つじたピアノ教室【ドルチェ】
2023.05.15
福岡市南区つじたピアノ教室【ドルチェ】の辻田詳子と娘の辻田真佑です。
母の日キャンペーン
期間は11日から27日までです。
体験レッスン後の即入会で
体験レッスン料3000円
入会金5000円
初月月謝2000円引き
そしてレッスンバッグもプレゼント!
総額11000円ほどお得なキャンペーンなので、先着3名様までです。
前回の育脳ブログではピアノを弾く時の脳はどのようになっているのかを、楽譜を読む行動まで紹介しました。
今回は実際にピアノを弾き始めようとする時の脳について話していきますね。
ピアノを弾こうとする時は前頭葉が関わっており、脳の動きは実行機能にあたります。
実行機能とは解決や達成したい目標に対して満足する結果を得るために、計画的に行動する力です。
感情をコントロールする能力や、課題を先延ばしにしない能力なんかも実行機能にあたり、特に感情のコントロールはピアノを弾く時必要とされます。
例えば本番前などは緊張して手が震えたりしますが、それを落ち着かせるために深呼吸したり、時間をかけてから弾き始めたりしますよね。
これが実行機能をうまく使って自分の感情や緊張感をコントロールしているということです!
#福岡市ピアノ教室
#福岡市南区ピアノ教室
#福岡市南区つじたピアノ教室
#福岡市ママと繋がりたい
#メディア出演
#ピアノこころの保健室登録教室
#ピアノ経営塾
#育脳ピアノレッスンの教科書