2023.03.12
福岡市南区つじたピアノ教室【ドルチェ】の辻田詳子と娘の辻田真佑です。
ピアノを弾くことは脳に良いという話を育脳ブログでは何度もしてきました。
実は脳だけでなく、身体的、生理的にも良い効果があるのです✨
青少年や成長期にある人が、定期的にピアノを演奏することで、微細運動能力が強化され、手と目の協調性が向上することが分かっています!
微細運動とは手や指、腕や足を使う細かい運動のことですが、やはりピアノを弾く時に指を細かく繊細に動かすため、微細運動能力や手の動きの向上に繋がるのかもしれないですね。
ですが目の協調性まで向上するのは驚きではないでしょうか?
ピアノは楽譜、そして鍵盤の位置も目できちんと認識しながら弾かなければいけません。
このことを考えると納得もいくのではないでしょうか。
他にも良い効果はたくさんあるので紹介していきたいですが、長くなってしまうので今回はここまで!
次回の育脳ブログでは、子供だけでなく大人にも嬉しいピアノの効果を紹介するのでぜひ読んでみてください♪
#福岡市ピアノ教室
#福岡市南区ピアノ教室
#福岡市南区つじたピアノ教室
#福岡市ママと繋がりたい
#メディア出演
#ピアノこころの保健室登録教室
#ピアノ経営塾
#育脳ピアノレッスンの教科書