2022.10.11
福岡市南区つじたピアノ教室【ドルチェ】の辻田詳子と娘の辻田真佑です。
みなさん、音楽は意外と体を使うって知っていますか?
ピアノはよく指の運動になり、脳の活性化にも繋がるって言いますよね。
実は使っているのは指だけじゃないんですよ!
手首、腕全体も柔軟に動かすことが大切です。
柔軟に動かせず固くなってしまうと、音も固くなってしまうのです。
やはり柔らかく滑らかな音で弾けた方が素敵ですよね。
もちろん緊張してしまうと音は固くなってしまうことがあります。
そうならないようにするには、普段から体を固くせず柔らかい音を出す練習をしておくことが大切です。
普段からそのような音を出すことに慣れることで、いざ緊張する場面でもちゃんと素敵な音が出るのです。
でも普段から柔らかい音を出す練習って何をしたらいいの?って思いますよね。
そんなに難しいことではなく、ストレッチなど簡単にできることです。
詳しくは次の育脳ブログで紹介するのでぜひ読んでみてくださいね。
携帯080-1686-6715
#福岡市ピアノ教室
#福岡市南区ピアノ教室
#福岡市南区つじたピアノ教室
#福岡市ママと繋がりたい
#メディア出演
#ピアノこころの保健室登録教室
#ピアノ経営塾
#育脳ピアノレッスンの教科書