2015.05.22
久々のトピックス更新です。色々なことが重なり、レッスンの準備だけで一杯一杯でした(^_^;)
その1つが人前での演奏でした。コンサートの中で本当に小さな曲を弾くだけで、出番を一番少なくしてもらったのですが、私にとってはそりゃ~一大事。今までの人生、人前で弾くのが苦手でずっと避けて来たのですから。お正月にたてた今年の目標は、“少し人前になれる”こと。本番前に、何度かカフェでBGM演奏させてもらったり、録音をしたりと努力はしました。でも、この歳になってから、治せるものなのか・・・(私48歳です)、却って歳とってからの方が開き直れるかも・・というのもありますが、どういうものなんでしょうね。
そして本番、何かこれといって失敗はせず、手は震えていたけれど、どこかにとても冷静な私がいて、次はペダルを気をつけてとか、PP慎重にね~とか指令を出しておりました。もしかしたら、私の緊張は悪い緊張ではないのかも??
好んで人前に出ようとは思いませんが、ちょっとずつ慣らして行こう!と思っています。
一方、私のところの生徒たちは人前で弾くのが大好きな子が多く、羨ましい。そしてそういう子に育ってくれて何より嬉しいです。
さて、今回のコンサート良かったことがもう1つ。小さい頃から、私の発表の場に来たことのなかった父。母と一緒に見に来ました。“一度も子供の発表を見たことがないから、冥土の土産に見ておきたい”と。
80歳になって、一度も見てないと気づく父。子供の発表って・・・ぷっ、私もうすぐ50歳ですけど。そして、ひろみの(私の)演奏が一番良かったと言ったそうな。何たる親バカぶり。その全てが可笑しく、そして両親に喜んでもらえたことが嬉しかったです(^_^)
やっぱり、子供たちも、お父さんやお母さんに喜んでもらえることが、一番嬉しいんでしょうね。改めて感じました。
少しずつトピックス更新していきたいと思います♪
写真はいつもの練習風景。我が家のわんこ達、いつもこんな感じで練習に付き合ってくれます(*^_^*)