2013.05.08
ゴールデンなお休み(G.W.)の前にタイプの違う2つのコンサートに行きました。どちらも、マリンバとピアノのコンサート。知っている方々ですが、演奏者、場所、曲目も別。そこには全く違う空間と時間がありました。
緑のコンサート(仮称)はハンモックカフェで。屋内だけど、大きな木あり、ハンモックあり、芝生の上でのコンサート。子供がハンモックに乗ったり、そこら辺を転がってたりと、自由に楽しむ元気スタイル。ジェンベやシェーカーなど、乗りの良い小物楽器を使ってました。
もう一方は、そらのコンサート。札幌駅(JRタワー38階)の素敵~な展望室で、夜景をバックに演奏するコンサート。オカリナとウィンドチャイムを使い、優しい音が静かな夜景にとけこむようでした。
同じ楽器なのに、合わせる物や、アレンジ、選曲、場所によって、全く違うものが出来上がるのって面白いな~と、改めて思いました。
人参はそのままかじっても美味しいけれど(←馬のエサにもなりますね)お洒落なディップなんかがあると、それだけでグっとランクアップ。味付けや、料理の仕方でエスニックにもフレンチにもなる・・・という感じ?なんだ?こんな例えでよいのか???
私もセンス良く、上手な味付けができるようになりたいです(*^_^*)