2019.07.26
先週の土曜、夏の発表会が終わりました。
無事に発表会が出来たこと、みんな楽しく参加できたことが嬉しく、そして、ホッとしているところです。
私のところのピアノ教室では、夏の発表会とクリスマスコンサート、年2回発表の場があります。
夏の発表会は普段よりも少し難しい曲にじっくりと取り組む、きちんとした発表会。ドレスアップして、ステージで弾く発表の場です。
クリスマスコンサートは(おたまじゃくしの会のコンサートなので、私たちは、おたま、おたま、と呼んでますが・・)こちらは、子どもたちのやりたい曲、やりたい物を、一人でも良いし、家族やお友達みんなで楽しむ場。難しいことはやりません。おやつもあり、普段着のまま参加できるクリスマス会のようなもの。
子供たちも、親も、夏の発表会の方が緊張するみたいです。でも、今回、みんな落ち着いて弾けましたよ。初参加だった、年長さんのKくんも、小1のYちゃんも、ドキドキしなかったみたいで、とても上手でした。
みんな本当に、よく頑張って練習したと思います。
とことん、みんなに付き合おうと心に決めているので、一緒に頑張ったら、私も疲れました(笑)やっぱ歳かなぁ~(*^^*) でも、みんなの満足した笑顔を見たら、そんなの吹っ飛びましたよ・・・楽しく終わって良かった♫
今週は少ししかレッスンがありませんでしたが、いつもの本に戻った途端、
“チョー簡単なんだけど、何これ?”の声がちらほら。
ふむふむ、それが発表会効果なんだよと、にんまりする私。この声聞きたかったんだ。
きっと、また楽しく頑張れるね(^^)
写真のプリザーブドフラワー、Rくんのお母さんからいただきました。
グランドピアノ素敵✨ありがとうございました。