2020.06.29
昨日は録画をしました。
Mちゃん、小6。
通るとか、通らないではなく経験としてコンクールがWeb審査ならばまず、出してみようか?と。
とあるコンクールの、エンジェル部門です。いわゆる、障害などがある個性派の部門です。
そちらに、応募をするための動画撮影でした。
きっかけは、私がSNSでチラッと見かけ、コロナ明けのレッスンのMちゃんの仕上がりを見て、やってみる?と。
お母さんも
「経験ですから」
と、即賛同。
曲が、Mちゃんの特性にぴったりしたようで。
繰り返しが多く、人によっては飽きるとか混乱する、とかあるかもしれかい。でも、そう言うパターンのはっきりして指が動く曲は、今のMちゃんにハマっている様子。(こういう曲の難易度や好みに関してはまた、明日こちらに挙げます)
しかし、ご自宅が電子ピアノなので我が家で録画となりました。
さて、録画といえば今週、仲良しの先生が予定していた発表会を録画コンサートにする、と。今日から1週間、教室で動画撮影が始まるようです。
事前に先週は、カメラリハもして今日からに備えています。
実は、その発表会は本来なら今度の日曜日で、私もお手伝いに行く予定でした。でも、録画発表会になったので、横浜から毎日エールを送ります!
だけど、気持ちは参加していたかったので、HANA KURAさんから1週間保つお花を贈りました。実際には1週間以上保ちますね。
新しいコンクールや発表会の形が、いろいろなところで先生たちのアイデアで、生まれています。
対応できる、柔軟な自分でありたいです。