2023.05.31
春日市うえひろピアノ教室です。
皆さまの良くご存知の偉大な作曲家、果たしてどの時代に生まれたのか。気になりますね。
クラッシック音楽が生まれて発展したのは、江戸時代です。大人のレッスンでよく質問されます。
思っていたほど、古代、、でも、戦国時代でもありません。
音楽の父とされる、バッハは江戸時代初期。彼の音楽は教会音楽。それから様々なクラッシックが生まれました。
日本でもこのころ歌舞伎が誕生しています。
モーツァルト、ベートーヴェンは江戸中期〜後期。ショパンは幕末ごろに活躍しました。
ドビュッシーは、明治〜大正時代ごろなんです。彼は、日本の文化にも影響を受けた1人です。
ずっと昔、、というイメージではないようです。身近に感じますね。
それでも歴史あるクラッシック音楽。高級な、最高なという意味のある言葉です。ポピュラーとは違い色褪せない感じがします。
歴史と共に紡いできた音楽を、再現して楽しみたいところです。
本日もレッスンはお休みさせて頂いています。
皆さま、良い1日になりますよう。