2017.05.25
今日は朝から梅田のカワイ楽器のジュエで行われた松本和将先生のペタリングセミナーに行って来ました。
導入編ということで、教室の生徒達も弾いているブルグミュラーやギロックの曲を使ってのセミナーでした。
ペダルでこんなに変わるのか!
こんなにも細かくこの曲でペダルを使うの!
という、驚きの先生の演奏でした。
自分自身、そこまで細かくブルグミュラーでペダルを踏んで演奏していなかったので、まずは、忘れないうちに練習します(^O^)
そして、どこまで生徒達におろしていけるか、整理してレッスンに活かしていきたいと思います。
ブルグミュラーをしているレベルの子ども達に微妙なペタリングの感覚をどこまで伝えていけるのか、とっても難しいと思います。
でも、松本先生の弾かれるブルグミュラーの曲はとっても美しくて、あんな風にみんな弾けたらもっともっとピアノが好きになるんじゃないかな、と思うので、みんなにもペダルチャレンジしてもらいます(^▽^)ノ