2013.07.09
曲を仕上げるのには、たくさんの課題があります。
しかし、その課題にも順序があり一度に全部は大変なこと。
その時、一番大切と思うことをいくつかだけ伝えるようにしていますが、課題の重要さがわかれば練習の意味も持てると思います。
どれもこれも溢れるほど課題を抱えて、とりとめのない練習ではなくて目的意識を持った練習を心がけてもらいたいと考えレッスンさせていただいてます。
「練習しなさい」で練習してもらえるのなら簡単ですが、そんなに簡単ではありません。
自発的に「練習しなくちゃ」と思ってもらえるように、必要性をアピールし続ける日々です。
今日、レッスンに来たSちゃん「練習しなくちゃ!」といっていましたが、さてさて・・・・
お母さん曰く。
「遊びの誘惑が」
そうですそうです。
遊ぶことも大事。
練習も大事。
でも、今日レッスンで感じた気持ちをもっと大きく感じてもらえるように、何度も何度も音楽の素晴らしさを伝え続けますよ~♪
ピアノを弾くことが楽しいと思う気持ちが一番大事。