2013.04.17
サッカー少年、K君のレッスンにて。
K君は、根気強さを持ち、人に対して細やかな気配りの出来る元気いっぱいの小学3年生!
弾けない部分があると、髪の毛をグシャグシャにしたり吠えたりうめいたりします。
しかし、危険はありませんのでご安心を・・・
そう!
この湧き上がるエネルギーのやり場に困っているのです。
様子をみながら
「はい、落ち着いて~」
とか
「よ~し、もう一回!」
とか
「よく楽譜みてー」
のように一言、かけると湯気を出しながら粘り強くピアノに向かってくれます。
もうヘトヘトかな?無理かな?と思うが、もう一回。
本当に、素晴らしい。
レッスンの終わりには
「ありがとう」と、ご挨拶もしっかりできます。
無駄なくエネルギーを使えてとってもエコでした♪
ピアノを始めた頃は、元気が有り余ってピアノからはみ出ていましたが、少しずつ気持ちのコントロールもできるようになって随分と大人になったな~と思う今日このごろです。